食品微生物検査

  
検査案内へ
微生物検査



総論

毎日おいしくいただく食事ですが、食品の衛生検査と言うものがあります。
衛生検査は範囲が広く、微生物検査、理化学検査等に分かれます。
食品中微生物検査において、必ず実施されるのが一般生菌数です。

一般生菌数とは。

好気的条件において発育した中温性の細菌数を測定します。
菌数が多い食品は、製造、加工、輸送、貯蔵など食品の取扱が非衛生的
または、温度管理が不適切であったことを示します。
この方法では、嫌気性菌、カンピロバクター、低温細菌、好塩性細菌は、
発育上の制約を受け、陰性になることがあります。
食品衛生法では、混釈培養法による標準平板菌数測定法が公定法になっています。
 CFU (Colony Forming Unit) とは生菌数の単位です。
1 CFU/gとは、1gに1個の生きた細菌が存在することをあらわします。


各微生物(菌種)の詳細は、各ページを参照してください。